2015-01-01から1年間の記事一覧

「働く女子の運命」濱口桂一郎著

働く女子の運命 ((文春新書))作者: 濱口桂一郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/12/18メディア: 新書この商品を含むブログ (10件) を見る 本書の特徴は徹頭徹尾日本型雇用という補助線を引いて、そこから論じたところにあります。・・・ですから、女性…

役に立たない本を読むということ

日経新聞9月13日(日)に「半歩遅れの読書術」欄で、玄田有史氏が、ある会社の30代人事部員との会話を取り上げている。玄田氏が「大学時代に勉強したことで、仕事に一番役立っているのは何だと思う?」と尋ねたところ、その人事部員は、「もしかしたら…

「維摩経講話」鎌田茂雄 サラリーマンの仏教

維摩経講話 (講談社学術文庫)作者: 鎌田茂雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 1990/03/05メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 9回この商品を含むブログ (4件) を見る在家者である維摩が出家者の菩薩・声聞、ブッダの弟子たちを相手に説法をする物語である。在…

家事の有償労働化について

仕事と家族 - 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか (中公新書)作者: 筒井 淳也出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2015/05/22メディア: 新書この商品を含むブログ (39件) を見る 本書は、育児・介護等の福祉について、横(各国間比較)・縦(歴史的経緯…

「寺院消滅」鵜飼秀徳著

寺院消滅作者: 鵜飼秀徳出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2015/05/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (17件) を見る地方の人口減少、地域コミュニティの崩壊、核家族化・「イエ」制度の崩壊によって、寺の経営が成り立たなくなっている姿をルポターシ…

今を大切に生きることについて

「今、この瞬間を大切に生きよう!」とは、よく言われることである。あるヨガの先生は、次のとおりおっしゃっていたそうだ。 多くの人は、過去にとらわれているか、将来のことを考えている。簡単ではないが、現在に意識を集中しよう。 同じことは、色々な本…

「荘子 内篇」 福永光司/興膳宏訳

荘子 内篇 (講談社学術文庫)作者: 福永光司出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/07/12メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る100分DE名著で強い印象を受けていたことと相まって、これまで読んできた諸子百家の本の中…

「岩波講座日本歴史第18巻 近現代4」

近現代4 (岩波講座 日本歴史 第18巻)作者: 大津透,桜井英治,藤井讓治,吉田裕,李成市出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2015/05/29メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る本書には、興味深い論文が多数載っていたが、今回は、高岡裕之氏による「…

「中国道教の展開」横手裕著

中国道教の展開 (世界史リブレット)作者: 横手裕出版社/メーカー: 山川出版社発売日: 2008/06/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る知識のない私は、道教とは老子の思想の発展したものくらいに思っていた。本書を読むと、それ…

「経済学の宇宙」岩井克人著 聞き手=前田裕之

経済学の宇宙作者: 岩井克人,前田裕之(聞き手)出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2015/04/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (9件) を見る 本書は、岩井氏の自伝であり、岩井氏のこれまでの諸論文(不均衡動学、資本主義論、貨幣論、法人論…

「森の生活」追記

本書について、14年9月10日日経夕刊に、ジャズピアニストの山中千尋氏のコメントが載っていた。 音楽至上主義の毎日に息がつまった時、H・D・ソロー「森の生活」・・・を手にとった。・・・毎朝6時からの寮の隣人が鍵盤に叩きつける音階練習の暴走を…

「森の生活」ヘンリー・D・ソロー

森の生活 (講談社学術文庫)作者: D・ヘンリー・ソロー,佐渡谷重信出版社/メーカー: 講談社発売日: 1991/03/05メディア: 文庫 クリック: 7回この商品を含むブログ (14件) を見る美しい池のある森に、自給自足で2年強生活した記録である。アメリカ版徒然草と…

「室町時代の一皇族の生涯 看聞日記の世界」横井清著

室町時代の一皇族の生涯 『看聞日記』の世界 (講談社学術文庫)作者: 横井清出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/11/08メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 57回この商品を含むブログ (4件) を見る伏見宮貞成親王(以下、親王)の記した「看聞日記」を読み解…

人材を輩出した比叡山

NHKこころの時代~宗教・人生~ 日本仏教のあゆみ 信と行 (NHKシリーズ)作者: 竹村牧男出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2015/03/25メディア: ムックこの商品を含むブログ (2件) を見る最澄は、「山家学生式」において、「照千・一隅、これ則ち国宝なり」と述…

「時間と自己」木村敏著

時間と自己 (中公新書 (674))作者: 木村敏出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1982/11/22メディア: 新書購入: 3人 クリック: 32回この商品を含むブログ (62件) を見るタイトルのとおり、時間と自己が深い関係にあることを説く。時間が、客観的に一定のス…

合理的に考えることの重要性

行動経済学―感情に揺れる経済心理 (中公新書)作者: 依田高典出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/02/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (30件) を見る本書では、人間が合理的な判断ができない例として、「代表制ヒューリ…

「行動経済学」依田高典著

行動経済学―感情に揺れる経済心理 (中公新書)作者: 依田高典出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/02/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (30件) を見る ときおり難解な箇所もあったが、本書を読むことで、行動経済学につ…

法華経

法華経〈上〉 (岩波文庫)作者: 坂本幸男,岩本裕出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1976/10/18メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (28件) を見る 法華経を読む (講談社学術文庫)作者: 鎌田茂雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 1994/…

「ブッダ最後の旅」中村元訳

ブッダ最後の旅―大パリニッバーナ経 (岩波文庫)作者: 中村元出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1980/06/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 35回この商品を含むブログ (35件) を見る法華経と並行して読んだいた。法華経では、ブッダは完全に神格化され、人…

近代への準備としての江戸時代

近世4 (岩波講座 日本歴史 第13巻)作者: 大津透,桜井英治,藤井讓治,吉田裕,李成市出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2015/03/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る第2章 岩崎奈緒子氏の「世界認識の転換」では、江戸時代は鎖国で世界のこと…

「人生の意味の心理学」A・アドラー著、高尾利数訳

人生の意味の心理学作者: A.アドラー,高尾利数出版社/メーカー: 春秋社発売日: 1984/05/20メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 人々はそれぞれの「人生のスタイル」を持つ。遺伝というより、家庭環境により、5才くらいまでに確立される。「人生のス…

「国民の文明史」中西輝政著

国民の文明史 (PHP文庫)作者: 中西輝政出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2015/02/04メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る日本の歴史を、日本文明の基層で長期間に及ぶ「縄文」の期間と、混乱期に外来文明を取り入れ、換骨奪胎して自らのものと…

「法華経入門」菅野博史著

法華経入門 (岩波新書)作者: 菅野博史出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2001/09/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (29件) を見る 本書前半は、法華経の概略が書かれ、後半は重要な思想・考え方が説明されている。その重要な考…

『「正法眼蔵」講義』 竹村牧男著

『正法眼蔵』講義―現成公案・摩訶般若波羅蜜作者: 竹村牧男出版社/メーカー: 大法輪閣発売日: 2005/01/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る宗教学者の竹村氏が、曹洞宗の青松寺で講義した内容をまとめたもの。本書は、正法眼蔵のうち、現成公案及…

「嫌われる勇気」岸見一郎・古賀史健

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え作者: 岸見一郎,古賀史健出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/12/13メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (113件) を見る昨年一度読んだが、最近再読した。昨年読んだ際も大きな…

日経記事「あすへの話題 鈴木正三の世界」について

昨日日経夕刊に、弁護士・元検事総長の但木敬一氏の標記記事が載っていた。 「完全失業率と犯罪発生件数との関係がこれほど緊密なのは日本だけである」として、具体的な数字をあげて説明する。そして、次のように述べる。 日本人にとって労働は心の安定をも…

「会社はこれからどうなるのか」岩井克人著

会社はこれからどうなるのか (平凡社ライブラリー)作者: 岩井克人出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/09/10メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 156回この商品を含むブログ (43件) を見る会社は、アメリカのように、株主が大きな権利を持つのが、あるべき形…

「観無量寿経」 佐藤春夫訳・注、石田充之解説

観無量寿経 (ちくま学芸文庫)作者: 石田充之,佐藤春夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/01/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る法事でよく耳にするお経だが、佐藤春夫の美しい訳を読むと、「こういうストーリーがあったのか」と驚きで…

日経記事「教育格差が未来を奪う」その2

「裕福な家庭で勉強しない子のほうが、裕福でない家庭で勉強する子よりも、成績がよい」という数週間前の日経記事に関し、過去エントリの中で、以下のことを述べた。 http://d.hatena.ne.jp/dokushonikki/20150215#p1 「頭がよいと、高年収になりやすい」「…

IT化が進むことによる、歴史研究の困難さ

「21世紀の資本」は、各国の統計資料・税務記録の地道な調査に基づいているのは間違いない。各国政府機関等に紙で残っている資料を、丹念に調べ、過去の推移や今後の予測を導き出しているのだ。一方で、NHK Eテレの「パリ白熱教室」で、ピケティは、「…